ナノダックス株式会社はガラス短繊維のグラスウール【Glass Wool】の新しい用途開発を行い製品化を進めています。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
アフターコロナ対策で事務所を縮小移転しました。ご迷惑をおかけしますが案内図でご確認ください。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||||||||||||||
ナノダックス株式会社(nanodax)は地球の資源と環境の有限性を理解して地球との共生を果たしながら持続的な発展が可能な社会の実現と消費者・生活者が企業と行政の相互信頼のもとに共生する社会を社員全員が探求し安心して暮らすことができる「想像力」豊かな「環境企業活動」をめざして歩み続けます。 ナノダックス株式会社は、2007年よりフランス本社の日本法人サンゴバン ジャパン(日本法人子会社 マグ・イゾベール)とガラス繊維/グラスウール(ガラス短繊維)の新規市場開拓を目的に【樹脂高機能化ガラスウール繊維】の製品開発と市場開拓を進めてきました。 2013年に製品化を行う目的でサンゴバン社から知的財産特許を全て譲り受けて、日本国内はもとより世界市場に【ガラスウールの樹脂高機能化】新技術を供与して、新しいビジネスを展開しています。 新しい技術開発は廃棄されるグラスウールを高機能な製品にアップサイクルする開発を行い、大手の電機メーカーと製品化しています。 主要事業は、ガラス短繊維(GlassWool)特許技術を使用して、高充填した高機能な樹脂の生産、プラスチック成形機用の樹脂洗浄剤・パージ剤【エコマル・ecomaru 】、3Dプリンター用のPP(ポリプロピレン製)フィラメント、ヨネックスと共同開発した「二酸化炭素超臨界流体」による高機能テニスガット、釣り糸のOEM生産などを行っています。 現在では、台湾・タイ・ベトナム・メキシコ・インドネシアなどのアセアン地域でテストマーケッテングを進めていますが、アメリカ、中国からの引き合いもあり、EU諸国に市場を求めて展開する計画です。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
産学共創プラットフォーム(OPERA) 新規開発領域共創コンソーシアム採択 | ||||||||||||||||
幹事機関 山形大学理工学研究科 参画民間企業 ナノダックス株式会社、株式会社LIGHTz、株式会社愛和ライト、ダイキン工業株式会社、セイコーインスツル株式会社、信越化学工業株式会社、ウシオケミックス株式会社、東洋アルミニウム株式会社 | ||||||||||||||||
JST委託費 年間 1億円 (調査推進費1千万円 研究開発費9千万円) 5年 総額 5億円 | ||||||||||||||||
革新的ソフト3D界面の創製とやわらかものづくり革命への展開 | ||||||||||||||||
ソフト3D界面とは、ソフト材料(樹脂・有機半導体・インクなど)同士やソフト材料と他の材料(セラミック・金属など)が、でこぼこ・球面・曲面などの3次元状界面で接する状態を表し、やわらかさ・柔軟性・変形性を維持し、なおかつ、接着・導電・絶縁・光電変換・ガスバリアなどの機能性を併せ持つ。これら2つの相反する機能を高度に融合させたソフト3D界面のマテリアル創製と次世代のプロセス革新を究める学問的挑戦を産学共同のコンソーシアムで行う。これにより個別ニーズに対応した少量多品種のデバイス化や製品化が身近にできる「コンビニエンス・ファクトリー」を構築し、その先のやわらかものづくり革命へ展開させる。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
ナノダックス株式会社は、特定非営利活動法人 NPO「エコです環境応援団」の活動を支援しています。 エコです環境応援団は「捨てない!燃やさない!埋めない!」を合言葉に「ゴミから護美へ」 ・・・「美しい日本・豊かな地球」を実現する環境活動を行っています。 環境に関する講演活動、清掃ゴミ拾い活動、環境対応製品の普及、企業の協賛で製作した 環境にやさしい商品・製品・サービスを認定して【eco Mark】を表示します。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
ナノダックス・nanodaX ・G-MAG・環境応援団・新感線・魚戦王・eco mark・3DMagic・EcoDanbo・eco-maru
は 商標登録取得済みですので類似商標にご注意ください。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
ナノダックス株式会社 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-22-3 アネックスウエスト4F Copyright 2008 NANODAX CO.,Ltd All Right Reserved |