|
|
ナノダックス株式会社とヨネックス株式会社は共同開発契約を締結して、世界初の浸透技術製法(Silicone oil InfusedFilament)により、ストリングスが大きく動いてすばやく復元する「スナップバック」性能を高め、スピンが掛かり易いことから相手を追い込むショットを可能にし、更にその効果が長時間持続するポリエステルテニスストリング【ポリツアーススピンG125】をナノダックス株式会社の技術供与で発売を開始しました。
|
 |
|
スピンはボール打球時にずれたストリングが元に戻ること(スナップバック)によって生まれますが、ストリングが動きやすいことを特長とする従来のストリングでは、潤滑効果のあるシリコーンオイルを表面のみにコーティングするため、打球のたびにコーティングが剥がれ、性能が低下する問題がありました。
『ポリツアースピンG125』は、ナノダックス株式会社が開発した「世界初の浸透技術SIF製法」を採用し、ストリングの内部にまでシリコーンオイルを浸透させることで潤滑性能を向上させ、その効果が持続します。また、ストリングの断面を5角形にすることで、ボールが引っかかりやすくなり、相乗効果でスピン性能が向上し、相手を追い込むショットで試合を有利に進めることができます。 |
|
ナノダックス株式会社が開発したSIF製法のストリングはPOLYTOUR G125に【FIRE】が加わり新発売 |
|
|
ヨネックス専属契約プロでドイツのアンジェリック・ケルバー選手が全豪オープン・全英オープンで優勝しました。 |
ケルバー選手の使用しているガットはナノダックスが技術供与をしています。 |
|
画像はヨネックス株式会社より提供していただきました。
|
|
ケルバーはナノダックス株式会社が開発した製法の【POLYTOUR FIRE】ストリングを使用し全豪オープンを初制覇しました。
東京発!ナノダックスのストリングが世界を制しました。 万歳!万歳!おめでとう!!! |
|
|
ケルバーの快進撃を支えたのは、「威力のあるスピンボールが打てます」と信頼を寄せるラケットVCORE Si 100。
今季からはストリングPOLYTOUR FIREも加わり、ラケット・ストリングが最高の相性を生み出し好結果に結び付いています。
特にストリングは「スピン、パワー、コントロールの全てが良くなりました。ストリングの変更が1番良い決断でした」とコメント。 |
 |
従来の製法ではシリコーンオイルを表面のみにコーティングしていたため、打球のたびにコーティングが剥がれ、性能が落ちてしまう問題がありました。本製品ではSIF製法を採用し、ストリングの内部にまでシリコーンオイルを浸透させることに成功。ストリングが大きく動いて素早く復元するスナップバック性能を高め、その効果が持続します。 |
|
※SIF製法はナノダックス(株)が開発してOEM提供をしています。 |
|
|
ナノダックス株式会社 〒116-0012 東京都荒川区東尾久4-21-19 TEL 03-6806-8501
Copyright 2008 NANODAX CO.,Ltd All Right Reserved |
|